【1,000人限定】企画に参加する【100万円分のプレゼント】公式ラインに登録する

FXのOsMA(Moving Average of Oscillator)とは?使い方や手法やMACDの違いについてわかりやすく解説してみた

FX OsMA(Moving Average of Oscillator)FXのテクニカル分析

OsMA(Moving Average of Oscillator)とは

OsMA(Moving Average of Oscillator)は、MACDをベースとした指標で

MACDとMACDシグナルの差を表したテクニカル指標です。

MT4やMT5には標準搭載されておりますが、多くの人はMACDの方を使用するかと思います。

今回は、OsMA(Moving Average of Oscillator)について徹底解説したいと思います。

OsMA(Moving Average of Oscillator)の計算式

OsMA(Moving Average of Oscillator)の計算式について説明します。

OsMA = MACD – MACDシグナル

ですので、OsMAがゼロラインとクロスする位置はMACDとシグナルがクロスする位置になります。

FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

OsMA(Moving Average of Oscillator)の設定

OsMA(Moving Average of Oscillator)の設定ですがMACDと同じ設定です。

基本的にはデフォルトで使用するのがオススメになります。

短期EMA:12
長期EMA:26
シグナル:9

OsMA(Moving Average of Oscillator)とMACDの違い

OsMA(Moving Average of Oscillator)とMACDの違いですが、

FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

OsMA(Moving Average of Oscillator)はMACDに比べて素早さは早いです。

FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

その代わり正確性がMACDに劣ります。

FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

MACDよりも早く反応できますが、ダマシが急増しますので用途を分けて使うのがオススメです。

MACDについては以下の記事を参照してください。

FXのMACDの計算式・設定値やオススメの手法についてわかりやすく解説してみた
MACDとは「Moving Average Convergence/Divergence Trading Method」の略で、 日本語では移動平均収束拡散手法と言います。 MACDは2本の移動平均線を用いることで、相場の周期とタイミングを捉えることができます。 今回は、FXのMACDの計算式・設定値やオススメの手法についてわかりやすく解説してみました。

OsMA(Moving Average of Oscillator)の使い方

OsMA(Moving Average of Oscillator)の使い方について

ゼロラインのクロス

OsMA(Moving Average of Oscillator)は、

ゼロラインのクロスでトレンド方向を判断するのが一般的です。

ゼロラインを下から上に抜ける→上昇トレンド
ゼロラインを上から下に抜ける→下降トレンド

FX OsMA(Moving Average of Oscillator) FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

ダイバージェンス

ダイバージェンスとは逆行現象を意味する言葉です。

オシレーター系のテクニカル指標が、実際の相場とは逆方向に向かって動いている状態を指します。

ダイバージェンスについては以下の記事を参照してください。

FXのオシレーターに共通するダイバージェンス現象とは?RSIとMACDの見方やオススメのインジケーターについてわかりやすく解説してみた
ダイバージェンスとは、オシレーター系指標の値が逆行する現象のことです。 通常では、相場が上昇している場合はオシレーターも同様に上昇していきますが、 価格が更新しているのにも関わらず、オシレーター系指標が下落しているという現象が起きます。 今回は、FXのオシレーターに共通するダイバージェンス現象とは?RSIとMACDの見方やオススメのインジケーターについてわかりやすく解説してみました。

OsMA(Moving Average of Oscillator)もダイバージェンスが発生します。

FX OsMA(Moving Average of Oscillator) FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

ヒストグラムの増減

OsMA(Moving Average of Oscillator)のヒストグラムの増減は、

MACDとMACDシグナルの差です。

つまり、トレンドの強弱をヒストグラムから判断することが可能です。

ヒストグラムの谷が更新できない場合は押し目買い
ヒストグラムの山が更新できない場合は戻り売り

FX OsMA(Moving Average of Oscillator) FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

OsMA(Moving Average of Oscillator)を使った手法

OsMA(Moving Average of Oscillator)を使った手法について説明します。

長期移動平均線を活用して、

OsMA(Moving Average of Oscillator)で小さな波打ちによる

押し目買いや戻り売りを狙いましょう。

FX OsMA(Moving Average of Oscillator) FX OsMA(Moving Average of Oscillator)

まとめ

OsMA(Moving Average of Oscillator)はMACDよりも

使用率や知名度が低くあまり使用されていませんが、

中にはMACDよりもOsMA(Moving Average of Oscillator)でトレードしたほうが、

良くなる方もいると思います。

MACDを普段使用されている方は、

OsMA(Moving Average of Oscillator)も使ってみてください。

FXの自動売買(EA)|短期集中講座はこちら

1,000人限定でFXの自動売買のEAを無料で配布中!!

FX-EA System Projectでは、

【1,000人限定で無料でFXの自動売買のEAを配布中】

です!!

・毎日チャートを見てるのに全く稼げなかった

・コンサルや塾に入ったけど全く稼げなかった

・裁量トレードは難しくて挫折した

・ツールやシステムを購入したが全く稼げなかった

・時間がなくて裁量トレードを行える時間がない

・自動で楽に稼ぎたい

という風に思っている方はこの企画はおすすめです。

フォワードテスト・バックテストを

しっかり行ったパフォーマンスの良いEAを提供中です!!

また、どんどん新しいEAも随時無料配布します!!

人数限定なので早いものがちです!!

もしFX-EA System Projectに興味があれば

是非参加してください。

FXのテクニカル分析
masayaをフォローする
fx-ea-system-project

コメント

タイトルとURLをコピーしました