【1,000人限定】企画に参加する【100万円分のプレゼント】公式ラインに登録する

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)の環境認識のコツや時間足の組み合わせなどわかりやすく解説してみた

FX MTF分析(マルチタイムフレーム分析)FXのテクニカル分析

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)とは

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)とは、異なる時間軸のチャートを見て、

現在の相場状況やトレンドを把握してエントリーポイントを探る分析法です。

FX初心者は、単一の時間足でトレードを判断していますが、

FXのトレードというのは、上位足から方向性を判断していくというのが基本になります。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)を理解すると、

ロングなのかショートなのかというエントリーの方向性に迷いが無くなります。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)の仕組みを理解するためには、

フラクタル構造を理解するべきだと思います。

フラクタル構造とは、どんなに小さな部分をとっても全体に相似している構造のことを言います。

FXのフラクタル構造とは?手法や使い方についてわかりやすく解説してみた
フラクタル構造とは、部分が全体に相似している構造のことです。 フラクタル構造を理解することでよりトレードがしやすくなります。 今回は、FXのフラクタル構造とは?手法や使い方についてわかりやすく解説してみました。

このフラクタル構造は自然界に多く存在しており、木の枝やロマネスコなどは、

フラクタル構造になっています。

FXのチャートもフラクタル構造になっています。

例えば、エリオット波動の5波の波をイメージしてください。

長期足の1つの波の中には中期足の5つの波が存在し、

中期足の1つの波の中には短期足の5つの波が存在します。

FX フラクタル構造

このようにFXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)はマトリョーシカ人形のように

同じパターンが時間足を変えると出現します。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)はいらないのか?

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)はいらないというトレーダーも中にはいますが、

本当にFXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)はいらないのでしょうか?答えは✖です。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)を利用することで、

時間足ごとのトレーダーの心理や動きを分析していきます。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)がいらないという人は、単一時間足で分析しますが、

その時間足でトレードしているトレーダーの心理しか反映されていません。

長期足、中期足、短期足とそれぞれの時間足で見ているトレーダーの心理が合致するタイミングは、

優位性の高いエントリーポイントなので、

個人的には稼ぎたいのであれば、FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)は必須です。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)の時間足の組み合わせ

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)の組み合わせですが、

長期足:日足〜週足
中期足:1時間足〜4時間足
短期足:5分足〜15分足

という3つの時間足で組み合わせるのがオススメになります。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)で環境認識する方法

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)で環境認識する方法ですが、

FX MTF分析(マルチタイムフレーム分析)

長期足:トレンドの方向性を探る時間足
中期足:トレンド転換やリスクリワードを探る時間足
短期足:実際にエントリーする時間足

と分けて判断していきます。

先に全体像をお伝えするとこのように

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)を利用して環境認識を行いエントリーしていきます。

FX エントリータイミング

長期足

長期足では、トレンドの方向性を判断しましょう。

トレンドの方向性を判断するためにダウ理論を使用します。

FXのダウ理論の6原則・本質・勉強するためのオススメの教科書について簡単に説明してみた
ダウ理論とは、相場の値動きを評価する理論として19世紀末から唱えられている理論になります。 ダウ理論は19世紀に金融ジャーナリストであるチャールズ・ダウによって作られた理論です。 この古い理論は今のFXでもしっかりと通用する理論です。 今回は、FXのダウ理論の6原則・本質・勉強するためのオススメの教科書について簡単に説明してみました。

ダウ理論をベースに高値・安値の更新を判断します。

FX ダウ理論

長期足のダウ理論でトレンドが発生している場合は、

絶対にそのトレンドには逆らってはいけません。

必ず長期足のトレンド方向に従ったエントリーを行いましょう。

中期足

中期足は長期足の1つの波であり、長期足のトレンドとは逆方向に動いていきます。

中期足のトレンドが転換するということは、長期足の大きなトレンドの方向性に合致しますので、

押し目買いや戻り売りを狙うタイミングになります。

FX MTF分析(マルチタイムフレーム分析)

中期足のトレンド転換を分析するために使用するが、

オシレーターのダイバージェンスとフィボナッチになります。

ダイバージェンスとは、逆行現象という意味でオシレーター系のテクニカル指標が、

実際の相場とは逆方向に向かって動いている状態のことを指します。

FXのオシレーターに共通するダイバージェンス現象とは?RSIとMACDの見方やオススメのインジケーターについてわかりやすく解説してみた
ダイバージェンスとは、オシレーター系指標の値が逆行する現象のことです。 通常では、相場が上昇している場合はオシレーターも同様に上昇していきますが、 価格が更新しているのにも関わらず、オシレーター系指標が下落しているという現象が起きます。 今回は、FXのオシレーターに共通するダイバージェンス現象とは?RSIとMACDの見方やオススメのインジケーターについてわかりやすく解説してみました。

FX ダイバージェンス

オシレーターがダイバージェンスをし始めれば、中期足のトレンド転換のサインの一つになります。

もう一つがフィボナッチになります。

長期足をベースにフィボナッチリトレースメントで線を引いて、

61.8%などのラインに到達すれば反発する可能性が高いため、

中期足のトレンド転換する可能性があります。

FX フィボナッチ

短期足

短期足では中期足のトレンド転換するタイミングで、

長期足のトレンド方向性と合致するチャートパターンやプライスアクションでエントリーします。

例えば、逆ヘッドアンドショルダーでエントリーしたり、

FX エントリータイミング

ダブルボトムでエントリーしたりです。

FX エントリータイミング

こうしたチャートパターンは逆張りトレードですが、

長期足のトレンドから考えれば、押し目買いとなるため順張りトレードになります。

短期足でエントリーする際に必要なのは、

長期足のトレンドに逆らったエントリーはしないことです。

まとめ

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)は、トレードで必須の分析方法になります。

FXのMTF分析(マルチタイムフレーム分析)を活用して、

より優位性の高いトレードを行っていきましょう。

1,000人限定でFXの自動売買のEAを無料で配布中!!

FX-EA System Projectでは、

【1,000人限定で無料でFXの自動売買のEAを配布中】

です!!

・毎日チャートを見てるのに全く稼げなかった

・コンサルや塾に入ったけど全く稼げなかった

・裁量トレードは難しくて挫折した

・ツールやシステムを購入したが全く稼げなかった

・時間がなくて裁量トレードを行える時間がない

・自動で楽に稼ぎたい

という風に思っている方はこの企画はおすすめです。

フォワードテスト・バックテストを

しっかり行ったパフォーマンスの良いEAを提供中です!!

また、どんどん新しいEAも随時無料配布します!!

人数限定なので早いものがちです!!

もしFX-EA System Projectに興味があれば

是非参加してください。

FXのテクニカル分析
masayaをフォローする
fx-ea-system-project

コメント

タイトルとURLをコピーしました