今回は、ライントレードで勝つ!!ラインを利用したトレード方法についてまとめてみました。
ライントレード
ライントレードはご存知でしょうか?
その名の通り、ラインを引いてトレードを行う手法になります。
ライントレーダーというのが存在しており、移動平均線すら表示させず
ラインだけ引いてトレードするトレーダーがいます。
つまり、ライントレードでも稼ぐことはできるというわけです。
今回はライントレードについて詳しく説明していきたいと思います。
FXのラインの種類
FXのラインの種類について説明していきます。
FXのラインの種類1:水平ライン
水平ラインとはチャート上に横に水平に引いたラインになります。
水平ラインはシンプルでありますし、最も重要なラインでもあります。
多くのトレーダーが意識している水平ラインは、そこに注文が集まりやすく、
相場の分岐点にもなりやすいです。
ライントレードを行わないトレーダーでも、少なくとも水平ラインだけは押さえておきましょう。
FXのラインの種類2:トレンドライン
トレンドラインとは、トレンドが発生した際に相場に推移に従い斜めに引くラインのことです。
水平ラインとは違い角度があり、角度に応じてトレンドの強さを把握することができます。
FXのライントレードで大切なこと
FXのライントレードで大切なことは、シナリオを考える為のラインを厳選して引くことが大切です。
どれだけでもラインというのは引くことができますが、
どのラインが意識されているのかを見つけることが大切になります。
全く反応しないラインに線を引くことはライントレードでは無意味なので、それを理解した上で
ライントレードに重要なポイントを見ていきましょう。
FXのライントレードの重要なポイント
ではFXのライントレードで重要なポイントについて説明していきます。
FXのライントレードの重要なポイント1:大口や大衆が意識している水平ライン・トレンドラインを引くこと
水平ラインやトレンドラインを含めて
そのラインが結局影響しているラインでなければ反応しません。
つまり大口や大衆のトレーダーが意識しているラインに引くことが大切です。
FXのライントレードの重要なポイント2:ラインはサポート・レジスタンスと役割が切り替わることを理解
水平ラインやトレンドラインを含めて、
そのラインはサポート・レジスタンスラインと役割が切り替わること意識する必要があります。
自分が引いたラインがブレイクして一度押し目を作りさらに相場が動けば
それはレジスタンスラインからサポートラインに切り替わったということです。
ラインにはサポートとレジスタンスという両面性があることを頭に入れておきましょう。
FXのライントレードの重要なポイント3:ライントレードではラインの際でトレードする
ライントレードではラインの際でトレードすることが大切です。
ラインにはサポートとレジスタンスがあると言いましたが、
こお切り替わるラインに着目してその際でトレードすることが、
一番ライントレードでは理にかなっています。
FXのライントレードの特徴的なパターン
FXのライントレードの特徴的なパターンについて説明してきます。
このパターンは頻繁に現れるので、頭に入れておきましょう。
FXのライントレードの特徴的なパターン1:反発(サポート・レジスタンス)
反発とは、それまで上昇・下降していたチャートが、
ラインで反発して逆方向へ動き出すという流れです。
いわゆる逆張り手法に使用されるケースが多いですね。
RSIなどのオシレーターと反発ラインが重なれば反発する可能性が高いことを示唆しています。
FXのライントレードの特徴的なパターン2:ブレイクアウト
ブレイクアウトとは、ラインを一気に抜けてトレンドが加速するという動きになります。
特に重要なサポートとレジスタンスラインがブレイクした時に大きく動きます。
FXのライントレードの特徴的なパターン3:ブレイクアウトダマシ
騙しブレイクアウトとはブレイクアウトと見せかけて、ブレイクアウトしないというパターンです。
この動きでは一度はブレイクアウトして加速したものの、その後にトレンドが継続せず、
一気に反転、長いヒゲを作り元に戻ります。
FXのライントレードの特徴的なパターン4:サポレジ転換
サポレジ転換とは今まで、
サポートだったラインはレジスタンスになり
レジスタンスだったラインはサポートになるということです。
このサポレジ転換はトレンドフォローの押し目狙いで活用することができます。
FXでライントレードのラインを引くコツ
FXでライントレードのラインを引くコツですが、基本的に上位足を見ましょう。
上位足は下位足に比べて優位性があります。
下位足のラインよりも上位足のラインのほうが強く意識されているので、
日足や1時間足から反発しているライン、トレンドラインを引いて5分足などで
エントリーポイントを待つというやり方が良いと思います。
またラインを複数引くことはあまり良くないです。
特にこのポイントと思うラインだけしっかりと引くことが大切です。
まとめ
ライントレードの基本知識など説明していきました。
ラインをあまり引いてトレードしたことがない人は、ぜひ挑戦してみてください。
コメント