【1,000人限定】企画に参加する【100万円分のプレゼント】公式ラインに登録する

【FX手法】押し目買い戻り売りを狙えるトレードシステム『RSI EMA Trading System』について徹底解説してみた

4.0
FX手法FX手法

押し目買い戻り売りを狙えるトレードシステム

『RSI EMA Trading System』について徹底解説してみました。

RSI EMA Trading Systemとは

FX手法

今回はFX-EA System ProjectのオリジナルなFX手法のご紹介です。

インジケーターを紹介しようと思ったところ、

良さげなシステムが作れたので今回はRSI EMA Trading Systemについてご紹介します。

RSI EMA Trading Systemのインジケーター

RSI EMA Trading Systemのインジケーターについて説明します。

移動平均線

移動平均線はトレンド方向性を確認するために使用します。

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドは押し目買いや戻り売りを判断や利確などの目安として活用します。

RSI 5-3 EMA

RSI 5-3 EMAはRSIとEMAを組み合わせたインジケーターです。

今回のメインで使用するインジケーターになります。

RSI EMA Trading Systemのトレード

RSI EMA Trading Systemのトレードについて説明します。

RSI EMA Trading Systemのエントリーは何種類かありますので、

条件に従ってエントリーするのが良いでしょう。

通貨ペア

通貨ペアは何でも良いです。

時間足

5分足が推奨です。

押し目買い戻り売りエントリー

①移動平均線よりもローソク足上にあるのか下にあるのか確認
②シグナルが発生
③ボリンジャーバンドを逆バンドにタッチする
④チャートパターン出現でエントリー

ちなみにシグナルだけでは入りません。(エントリーの精度が落ちても良いなら良い)

チャートパターンを意識して、ダブルトップやダブルボトムが出現していることを確認しましょう。

以下の画像はロングエントリーのパターンになります。

FX手法

FX手法

以下の画像はショートエントリーのパターンになります。

FX手法 FX手法

シグナルはずれても問題ないです。あくまでも目安として活用するのが良いです。

また、ダブルトップやダブルボトム以外にもウェッジパターンもあります。

FX手法 FX手法

このようにチャートパターンを意識してトレードすると精度が非常に高いです。

移動平均線ファーストタッチエントリー

①移動平均線をローソク足がブレイク
②移動平均線に初めてタッチする
③シグナルが発生でエントリー

移動平均線をローソク足がブレイクしたあとに初めて移動平均線にタッチして

シグナルが発生したらエントリーを行います。

以下の画像はロングエントリーのパターンになります。

FX手法

以下の画像はショートエントリーのパターンになります。 FX手法

シグナルはあくまでも目安でトレードルールの状態で判断しましょう。

逆張りエントリー

逆張りエントリーは基本的にはNGですが、もしする場合は、

①ローソク足が移動平均線から乖離していること
②ローソク足がヒゲが連発していること
③シグナルが発生

以下の画像はロングエントリーのパターンになります。

FX手法

以下の画像はショートエントリーのパターンになります。

FX手法

利確

利確は

・順張りトレード→ボリンジャーバンドの中央バンドか逆のバンド
・逆張りトレード→ボリンジャーバンドの中央バンド

損切り

損切りは移動平均線をローソク足が割った場合にします。もしくは固定Pipsで損切りでも良いです。

まとめ

RSI EMA Trading SystemはFX-EA System Projectのメンバー限定になります。

利用したい場合はFX-EA System Projectに参加しましょう。

FXの自動売買(EA)|短期集中講座はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました